業界トピック
キヤノンマーケティングジャパンとテックタッチ 「システム活用支援サービス」を提供開始
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)とテックタッチ株式会社は、明治安田生命保険相互会社(明治安田生命)とともにWEBページの操作と入力をサポートする「システム活用支援サービス」を共同で構築した。システムの高度 […]
コニカミノルタジャパンと応研 中小製造業向け生産管理ソリューション販売事業で協業
コニカミノルタジャパンと、応研株式会社(以下、応研)は2月25日、中小製造業向けの生産管理ソリューションの販売事業において協業すると発表した。【協業の内容】 本協業では、応研が提供する売上・仕入・在庫管理までの業務をト […]
富士フイルムBI DocuWorks と商蔵奉行クラウドを連携 基幹業務プロセスの生産性向上を支援
富士フイルムビジネスイノベーションは、ドキュメントハンドリング・ソフトウェア「DocuWorks(ドキュワークス)」と株式会社オービックビジネスコンサルタント(東京都新宿区、和田成史社長、以下OBC)が提供する「奉行ク […]
シャープ タイムスタンプサービスの提供を開始 スマートオフィスサービス「COCORO OFFICE」を拡充
シャープは、スマートオフィスサービス「COCORO OFFICE」を拡充し、複合機でスキャンしたデータにタイムスタンプを付与する新サービスの提供を、2月下旬より開始する。請求書や領収書などの取引関係書類のデータ保存・管 […]
インフォマート BtoBプラットフォームのインボイス制度対応方針を発表
インフォマートは、2023年10月1日に開始される適格請求書等保存方式(以下「インボイス制度」)において、同社が提供する「BtoBプラットフォーム」の対応方針を発表した。 インボイス制度(正式名称「適格請求書等保存方式 […]
コニカミノルタジャパン 「地方創生テレワークアワード(地方創生大臣賞)」を受賞
コニカミノルタジャパンは、このほど、内閣府が地方創生テレワークに先進的に取り組む企業等を表彰する、「地方創生テレワークアワード(地方創生大臣賞)」を受賞した。 地方創生テレワークアワードは、内閣府が都市部から地方への人 […]
明光商会 2月24〜26日「第2回 感染対策 EXPO[大阪]」に出展
明光商会は、2月24日〜26日にインテックス大阪にて開催される「第2回 感染対策EXPO[大阪]」に出展する。 同社ブースでは、ウイルス活動の抑制に効果の高い紫外線(UV-C)を使用した、飛沫吸引製品の新製品「MS U […]
東芝テック 狭小地での無人決済店舗の実証実験 TOUCH TO GO、東急ストアと連携
東芝テック、TOUCH TO GO(TTG)および東急ストアの3社は、TTGが開発した狭小型の無人決済システム「TTG-SENSE MICRO(ティーティージー センス マイクロ)」を活用した無人決済店舗の展開に関する […]
キヤノン トンガで発生した火山噴火・津波被害へ支援
1月15日にトンガ王国で発生した火山噴火および津波の影響により、大きな被害が発生している。 キヤノングループは、被災地および被災者の方々への支援を目的として、日本赤十字社へ1,000万円の寄付を行うと発表した。 また、 […]
NECパーソナルコンピュータ Z世代のPC使用実態を調査 使用頻度や時間が増加
NECパーソナルコンピュータは、一般的に「Z世代」と総称される18〜25歳の男女(学生/会社員)を対象として、Z世代のパソコンの使用実態に関する調査を行った。 新型コロナウイルスによって「新しい生活様式」が浸透してきた […]
Sansan 「改正電子帳簿保存法施行後の実態調査」を実施
Sansanが提供するクラウド請求書受領サービス「Bill One」は、2022年1月に改正電子帳簿保存法が施行されたことを受け、請求書関連業務に携わる1000名のビジネスパーソンを対象に「電子帳簿保存法施行後の実態調 […]
OKIとリコー A3モノクロプリンターのプリンターエンジンを共同開発
OKIとリコーは、A3モノクロプリンターのプリンターエンジン(印刷機構)を共同開発したと発表した。今春、同エンジンに自社製のプリントコントローラー(制御機構)を独自に搭載した新商品を、両社がそれぞれに国内市場向けに発売 […]