環境
富士フイルムBI フィリピンに再生機の製造拠点を開設 アジア・パシフィック地域における資源循環を強化新着!!
富士フイルムビジネスイノベーション 2025年7月8日発表 富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)は、アジア・パシフィック地域における資源循環の取り組みを強化するため、フィリピン・ラグナ州に再生機の製造 […]
エプソン販売 森ビル「麻布台ヒルズ」のコラボレーションパートナーに参画 「Green & Wellness」な街づくり新着!!
エプソン販売 2025年7月1日発表 エプソン販売は、7月に森ビルが運営する麻布台ヒルズのコラボレーションパートナーに参画した。これを通じ、麻布台ヒルズにおいてエプソンの乾式オフィス製紙機「PaperLab」での紙資源 […]
エプソン 2050年カーボンマイナス実現に向けてSBTiのNet-Zero目標認定取得
セイコーエプソン 2025年6月24日発表 セイコーエプソン(以下 エプソン)は、SBTiのネットゼロ基準に基づくNet-Zero目標およびその過程となる短期・長期目標が、環境に関わる国際的な共同団体であるScienc […]
「エプソンのスマートチャージ」が「カーボン・オフセットサービス」を提供開始
エプソン販売 2025年6月18日発表 エプソン販売は、国が認証するJ-クレジット制度を活用したカーボン・オフセットを利用し、インクジェット複合機のライフサイクルで排出するCO2排出量をオフセットする「カーボン・オフセ […]
エプソンアトミックス 不要な金属を原料として資源化する新工場が竣工
セイコーエプソン/エプソンアトミックス 2025年6月6日発表 セイコーエプソン(以下 エプソン)のグループ会社であるエプソンアトミックス(以下 アトミックス)は、2023年10月より建設を進めてきた北インター第二事業 […]
リコージャパン 2050年までの脱炭素目標およびロードマップを設定
リコージャパン 2025年6月5日発表 リコージャパンは、2050年に向けた脱炭素目標を設定し、目標達成に向けた「脱炭素ロードマップV1.0」を策定した。このロードマップに基づき脱炭素の取り組みを強化し、社内実践を加速 […]
コニカミノルタジャパン 環境保全活動として「戻り苗」へ参画 全支社で一斉に
コニカミノルタジャパン 2025年5月15日発表 コニカミノルタジャパンは、環境保全活動の取り組みとして、未来の森づくりを進めるソマノベースの「戻り苗」に参画すると、5月15日に発表した。 近年、気候変動に伴う災害リ […]
キヤノン 仏エコバディス社のサステナビリティ調査で最高位の「プラチナ」評価獲得
キヤノン 2025年5月9日発表 キヤノングループは、企業のサステナビリティ活動に関する国際的な評価機関であるエコバディス社(本社=フランス)による調査において、調査対象企業の上位1%が認定される「プラチナ」評価を初め […]
リコー グループ初の営農型オフサイトPPA発電所からの再エネ導入を開始
リコー 2025年5月1日発表 リコーは、株式会社UPDATER、二本松ご当地エネルギーをみんなで考える株式会社とともに、地域社会に貢献する取り組みとして、本社事業所の電力の一部を、グループ初となる営農型オフサイトPP […]
Green x Digitalコンソーシアム 「GX製品の要件定義に関する提言書」を公開
一般社団法人電子情報技術産業協会 2025年4月24日発表 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が事務局を務めるGreen x Digitalコンソーシアム(グリーン カケル デジタル コンソーシアム)は、4 […]
OKIグループの温室効果ガス排出削減目標がSBTネットゼロ基準認定を取得
OKI 2025年4月22日発表 OKIは、中長期の環境目標「OKIグループ環境ビジョン2030/2050」に基づき、2050年度の温室効果ガス排出削減目標について、国際的なイニシアティブである「Science Bas […]
キヤノンITS 西東京データセンターが「優良特定地球温暖化対策事業所」トップレベルに認定
キヤノンITソリューションズ 2025年4月16日発表 キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)が所有/運営する西東京データセンターは、東京都環境局より「優良特定地球温暖化対策事業所(トップレベル事業所)」に認定 […]