業界トピック

業界トピック
リコー 最新AI技術を活用したDX実現のための価値共創拠点

「RICOH BUSINESS INNOVATION LOUNGE TOKYO」をリニューアルオープン リコー 2024年1月26日発表  リコーは、最新のAI技術を活用しながら、顧客との価値共創活動を強化する取り組みの […]

続きを読む
業界トピック
インフォマート invox主催の支援プロジェクトに協賛 デジタル化書類1件につき1円を寄付

インフォマート 2024年1月26日発表  インフォマートは、invoxが主催する支援プロジェクト「One by One インボイス」に協賛すると、1月26日に発表した。インフォマートが提供する「BP Storage f […]

続きを読む
業界トピック
内田洋行 オリンパスの本社統合移転で最新ICTインフラ導入とオフィス空間のデータ活用支援

内田洋行 2024年1月18日発表  内田洋行は、オリンパスの本社機能と開発機能を新たに集約させる「グローバル本社」の統合移転をともなう働き方改革プロジェクトにて、約6500名規模のオフィスで様々な利用状況を可視化できる […]

続きを読む
業界トピック
日本HP 大洞印刷がデジタル印刷サービスを2桁成長 ワークフロー管理「HP PrintOS Site Flow Pro」で業務拡大

日本HP 2024年1月18日発表  日本HPは、同社のデジタル印刷機のユーザーである大洞印刷が、受注から出荷までのワークフロー管理システムを導入し、デジタル印刷サービスの2桁成長を継続していると、1月18日に発表した。 […]

続きを読む
業界トピック
Sansan 法人向け名刺管理サービスで11年連続シェアNo.1

Sansan 2024年1月15日発表  Sansanは、株式会社シード・プランニングが実施した法人向け有料名刺管理サービスの市場動向調査において、営業DXサービス「Sansan」が業界シェアの82.4%を占め、11年連 […]

続きを読む
業界トピック
リコーITソリューションズ 長崎県と立地協定調印式 デジタルサービス開発・提供拠点を2025年に開設

リコーITソリューションズ 2024年1月15日発表  リコーITソリューションズは、2023年12月26日に長崎県庁にて立地協定調印式を実施し、長崎県、長崎市との立地協定を締結したと、1月15日に発表した。同社は、20 […]

続きを読む
業界トピック
エプソン 令和6年能登半島地震の被災地・被災者へ支援

セイコーエプソン 2024年1月15日発表  セイコーエプソンは、被災地および被災者への支援を目的として、日本赤十字社へ1,000万円の寄付を実施することを決定したと、1月15日に発表した。

続きを読む
業界トピック
NEC、日立、富士フイルム 南紀白浜空港で映像解析による障害物検知の実証実験を開始

南紀白浜エアポート/富士フイルム/日本電気/日立製作所 2024年1月11日発表  南紀白浜エアポート、富士フイルム、日本電気(NEC)、および日立製作所(日立)は、南紀白浜空港の滑走路および周辺空域において、映像解析技 […]

続きを読む
業界トピック
キヤノン 米国特許取得企業ランキングで38 年連続世界5位以内を維持

キヤノン 2024年1月10日発表  キヤノンは、米国の特許専門調査会社IFI CLAIMSパテントサービスによると、2023年に米国特許商標庁(USPTO)に登録された特許数(速報値)でキヤノンが5位となり、38年連続 […]

続きを読む
業界トピック
大塚商会 「令和6年能登半島地震」被災者、被災地区に支援

大塚商会 2024年1月9日発表  大塚商会は、「令和6年能登半島地震」による被災者、被災地区に対し、以下の支援を行うことを決定したと、1月9日に発表した。 【被災地への義援金について】■たのめーるハッピーポイント寄付プ […]

続きを読む
業界トピック
リコー 令和6年能登半島地震による被害に義援金拠出

リコー 2024年1月9日発表  リコーは、令和6年能登半島地震で被災された方々に対し、石川県共同募金会を通じて1,500万円の義援金を寄付として拠出することを決定したと、1月9日に発表した。

続きを読む
業界トピック
ブラザーグループ 能登半島地震被害に対し1000万円を寄付

ブラザー工業 2024年1月5日発表  ブラザー工業は、能登半島地震による被害に対して、ブラザーグループとして1,000万円を特定非営利活動法人(NPO法人)「ジャパン・プラットフォーム」に寄付することを決定したと、1月 […]

続きを読む