OKIと丸紅ネットワーク 西武鉄道に「踏切滞留AI検知システム」を納入

 OKIは、丸紅ネットワークソリューションズ(以下 丸紅ネットワーク)と共同開発した高精度・リアルタイムなAI画像処理により踏切内の滞留を検知・監視する「踏切滞留AI検知システム」を、西武鉄道に納入したと11月10日に発表した。本システムは、2021年12月より開始した西武鉄道での導入試験を経て、2か所の踏切で11月14日より本格運用を開始する。

 現在、踏切での障害物を検知する方法として踏切障害物検知装置があるが、主に「自動車」を検知対象にしているため、これまでは人道踏切内に人が取り残された場合、その場に居合わせた他の人による非常ボタンの押下が列車の運転士に異常を知らせる唯一の方法だった。
 本システムは、骨格検知技術やAIエッジ技術などを活用し、踏切に設置したカメラの映像をその場で高精度かつリアルタイムにAI画像処理することで、踏切遮断桿降下後に踏切内に滞留する人や自動車を検知し、直ちに特殊信号発光機と連動して接近する列車の運転士へ異常を知らせることができる。これにより、踏切内での人、車の滞留による事故の未然防止につなげることが可能である。また、本システムでは、汎用カメラなどを使用するため、設置が容易かつ比較的安価に導入することができる。
 現地に設置された機器は、AI画像処理による滞留の検知から特殊信号発光機の連携までをインターネットなどを利用せずに独自の通信網で動作する。これにより、踏切での滞留が発生した場合、通信障害などの影響を受けることなく、運転士へ異常を知らせることが可能となる。さらに、本システムのカメラにより指令所などの遠隔地からも現場の状況を確認することができるため、事故の未然防止を支援する。

 OKIと丸紅ネットワークは、西武鉄道と約4年に渡り、本システムの導入試験を含めて実用化に向けた取り組みを行ってきた。2021年度、主に人道踏切をターゲットとして西武鉄道の2か所の踏切で特殊信号発光機との連動まで行う本番の運用に近い形で導入試験を行った。今回、試験で得たシステム上および運用上のさまざまな製品課題を解決することで実用化ができる段階に達したと判断され、納入および本格運用開始となった。