JEITA 社会課題を解決する先端テクノロジーなどデジタルイノベーション市場の世界需要額見通しを発表
(一社)電子情報技術産業協会(JEITA)は、12月15日、社会課題を解決する先端テクノロジーをはじめとする、デジタルイノベーション市場の世界需要額見通しを発表した。本調査は、主要国政府の政策や海外先進企業の動向など公 […]
JEITA 電子情報産業の世界生産見通しを発表 世界生産額1%増で過去最高更新
(一社)電子情報技術産業協会(JEITA)は、電子情報産業の世界生産見通しを12月15日に発表した。本調査は、2007年より継続して実施しているもので、世界の電子情報産業の生産規模をデータにより明確にするとともに、世界 […]
Sansanのデータベースを活用しDM施策を一元管理 新機能「DM送付オプション」搭載
Sansanは、営業DXサービス「Sansan」に新たな機能として「DM送付オプション」を搭載すると、12月12日に発表した。これにより、ユーザーはSansan上で送付先リストの作成、素材入稿、通数・形態の設定、発送ま […]
一般社団法人「パワード・バイ・アールイー認定委員会」を発足 企業向けに認定事業を開始
個別の製造ラインや設備・サービス単位での100%再エネ利用を認定 (株)アート&エコロジーと日立製作所(日立)は、製造ラインや設備・サービス単位の再生可能エネルギー(再エネ)の利用拡大を目的に、一般社団法人パワード・バ […]
Sansan 京都信用金庫が信用金庫初の「Bill One」導入
Sansanは、京都信用金庫がインボイス管理サービス「Bill One」を導入すると、12月8日に発表した。「Bill One」が信用金庫で導入されるのは今回が初めてとなる。「Bill One」の提供を通じて、インボイ […]
京セラドキュメントソリューションズ 高生産・高耐久モノクロA4複合機を発売
京セラドキュメントソリューションズジャパンは、モノクロA4複合機「ECOSYS MA4500ifx」(オープン価格)を2023年1月上旬に発売すると、12月12日に発表した。 「ECOSYS MA4500ifx」は、 […]
インフォマートとあさかわシステムズがAPI連携 建設・工事業の経理業務を効率化
インフォマートは、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」と、あさかわシステムズが提供する建設・工事ソリューション「ガリバー」シリーズが、API連携を開始したと、12月7日に発表した。これにより、請求書の受け […]
「エプソンのスマートチャージ」LXシリーズ4機種の搬入・搬入設置料金を改定
エプソン販売は、2020年2月および2021年1月発売の「エプソンのスマートチャージ」「LXシリーズ」4機種において、搬入・搬入設置料金を2023年2月9日より改定すると、12月9日に発表した。 同社は、これまでの価格 […]
富士フイルムシステムサービスなど三者 薬学生向けVR学習コンテンツの共同研究を開始
富士フイルムシステムサービスは、神戸学院大学およびイマクリエイト社と、薬学生向けVR(Virtual Reality)学習コンテンツに関する共同研究契約を締結したと、12月8日に発表した。今後、VR機器を通じて「見る」 […]
JEITA Green x Digitalコンソーシアムが実証実験を開始 サプライチェーンCO2排出量見える化で
(一社)電子情報技術産業協会(JEITA)が事務局を務めるGreen x Digitalコンソーシアム(グリーン カケル デジタル コンソーシアム)は、サプライチェーンCO2排出量見える化に向けた企業間CO2データ交換 […]
リコー 初のVPPA契約を締結 再エネ導入を加速
リコーは、このたび再生可能エネルギーの導入にあたり、(株)上里建設とVPPA(Virtual Power Purchase Agreement:仮想電力購入契約)を初めて締結したと、12月7日に発表した。今回の契約では […]
エプソン ドライファイバーテクノロジーでコットン端材を原料に新包装材を実用化
セイコーエプソン(以下 エプソン)は、循環型経済の実現を目指して、エプソン独自のドライファイバーテクノロジーを応用し、コットン衣類の縫製過程で発生する端材を原料としてアップサイクルした新たな包装材を実用化したと、12月 […]