2023年5月

新商品
エプソン 大判IJプリンターCAD・GIS用途向け水性顔料6色機 複合機モデル3機種発売

エプソン販売 2023年5月15日発表  エプソンは、大判インクジェットプリンターSureColorシリーズから水性顔料6色の複合機モデル「SC-P8550DM」「SC-T7750DM」「SC-T5750DM」を、5月2 […]

続きを読む
業界トピック
Sansan 経理担当者向け学習コンテンツ「適格請求書クイズ 難問編」を公開

Sansan 2023年5月11日発表  Sansanは、2023年10月より開始されるインボイス制度を見据え、経理担当者向け学習コンテンツ「適格請求書(インボイス)クイズ 難問編」を5月11日に公開した。 受け取った請 […]

続きを読む
新商品
エプソン 壁際設置で横長大画面実現の超短焦点壁掛け対応モデルなど プロジェクター8機種発売

エプソン販売 2023年5月11日発表  エプソンは、ビジネスプロジェクターの超短焦点壁掛け/超短焦点壁掛け(電子黒板機能搭載)モデル5機種、スタンダードモデル2機種、短焦点デスクトップモデル1機種を、6月より順次発売す […]

続きを読む
業界トピック
東芝テックと伊豆箱根鉄道 三島広小路駅・大仁駅のネーミングライツ契約締結

東芝テック/伊豆箱根鉄道 2023年5月11日発表  東芝テックと伊豆箱根鉄道は、三島広小路駅および大仁駅のネーミングライツ(副駅名権)のスポンサー契約を締結したと、5月11日に発表した。5月23日に大仁駅ホーム上にて駅 […]

続きを読む
業界トピック
米国でキヤノンとアマゾンが商標権侵害訴訟を共同提起

キヤノン/キヤノン U.S.A., Inc. 2023年5月11日発表  キヤノンおよびCanon U.S.A., Inc.(以下、キヤノン)は、Amazon.com, Inc.およびAmazon.com Service […]

続きを読む
新商品
京セラ 繊維・アパレル業界の環境負荷低減に貢献 インクジェット捺染プリンターを開発

京セラ 2023年5月10日発表  京セラは、繊維・アパレル業界で長年の課題であった、捺染時の水質汚染などの解決に貢献する、デジタル捺染の新製品インクジェット捺染プリンター「FOREARTH」(フォレアス)を開発したと、 […]

続きを読む
新商品
エプソン デザインと機能を一新 A4ドキュメントスキャナー2機種発売 A3フォト・グラフィックスキャナーもリニューアル

エプソン販売 2023年5月10日発表  エプソンは、A4ドキュメントスキャナーの「DS-C480W」「DS-C420W」を、それぞれ7月上旬、6月上旬に、A3フォト・グラフィックスキャナーの「DS-G30000」を5月 […]

続きを読む
業界トピック
アマノ 「アマノタイムスタンプサービス3161」を東京都が利用開始 行政手続のデジタル化に

アマノセキュアジャパン 2023年5月10日発表  アマノは、アマノのグループ会社であるアマノセキュアジャパンが運営する「アマノタイムスタンプサービス3161」とスカイコムのPDFソフト「SkyPDFProfession […]

続きを読む
環境
エプソンダイレクト PCのリファービッシュ品(再生品)を販売開始

エプソンダイレクト 2023年5月9日発表  エプソングループのエプソンダイレクトは、資源の有効利用を図り循環させる環境活動の一環としてPCのリファービッシュ品を発売し、コールセンター[ご購入相談およびご注文窓口](電話 […]

続きを読む
新商品
コニカミノルタジャパン クラウド型バリアブルソリューション「Variable Studio」を販売開始

コニカミノルタジャパン 2023年5月8日発表  コニカミノルタジャパンは、クラウド型バリアブルソリューション「Variable Studio(バリアブル スタジオ)」を5月8日より販売開始した。 「Variable S […]

続きを読む
新商品
コニカミノルタ 教育データ活用を可能にする学校教育向けソリューションtomoLinksの販売開始

コニカミノルタ/コニカミノルタジャパン 2023年5月1日発表  コニカミノルタとコニカミノルタジャパンは、学校教育向けソリューション「tomoLinks」(トモリンクス)の正式販売を全国の教育機関や教育事業者に向けて開 […]

続きを読む
業界トピック
サイボウズ 「CYBOZU AWARD 2023」を発表 「パートナー・オブ・ザ・イヤー」は大塚商会が16年連続で受賞

サイボウズ 2023年4月28日発表  サイボウズは、4月28日、「CYBOZU AWARD 2023(サイボウズ アワード 2023)」で各賞を受賞した企業および個人を発表した。 ■「パートナー・オブ・ザ・イヤー」は、 […]

続きを読む