2023年2月
エプソン 再エネ電源開発加速に向けた取り組みで「令和4年度新エネ大賞」の新エネルギー財団会長賞を受賞
セイコーエプソン(以下 エプソン)は、同社と、長野県企業局、中部電力ミライズが取り組んでいる「信州Green電源拡大プロジェクト」が、一般財団法人新エネルギー財団主催 令和4年度新エネ大賞(経済産業省後援)の「新エネル […]
NEC デジタルスキル標準適応のDX推進人材育成プログラムを提供
NECは、DX人材育成を支援する「NECアカデミー for DX」において、経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が2022年12月公開の「デジタルスキル標準」に対応したDX推進人材育成プログラムを2月1日 […]
Sansan 契約DXサービスで電子署名ソリューション「ドキュサイン」と連携
Sansanは、契約DXサービス「Contract One」が電子署名ソリューション「ドキュサイン」との連携に対応すると、1月31日に発表した。本連携により、ドキュサインで締結された契約書をContract Oneに自 […]
富士フイルムシステムサービス、鎌倉市、バカン社が防災DX推進に関する協定を締結
富士フイルムシステムサービスは、神奈川県鎌倉市、(株)バカン(以下、バカン社)と「災害時の避難所運営におけるプロセスを踏まえたデジタル技術活用の検討及び実証事業の実施」に関する協定を1月31日に締結したと、同日発表した […]
キヤノンMJ 本社・自社ビルを含む5拠点で使用電力の実質再エネ100%を実現
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、2022年4月より本社、自社ビルを含む5拠点において、使用電力の実質再生可能エネルギー100%を実現したと、1月31日に発表した。これにより、2022年4〜12月の期間 […]
エプソン コンパクトで使いやすいA4インクジェットプリンターのベーシックモデル発売
エプソンは、カートリッジ方式のA4インクジェットプリンター新商品3機種を2月16日より発売すると、2月2日に発表した。 家庭やビジネスシーンにおいて「シンプルに印刷できるプリンターが欲しい」「小規模オフィスや店舗で使用 […]
キヤノンITSが佳能信息系統(上海)有限公司の持分譲渡契約締結
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は、同社完全子会社である佳能信息系統(上海)有限公司(キヤノンITS上海)の出資持分の全てを、日本海隆(株)に譲渡することを決定し、 […]
CEATEC 2023 10月17日〜20日に幕張メッセでの開催が決定
(一社)電子情報技術産業協会(JEITA)は、10月17日(火)より4日間、幕張メッセ(千葉県千葉市)にて「CEATEC 2023」を開催することを、1月31日に発表した。 2000年の第1回開催以来、常にその時代の社 […]
富士フイルムBI コンパクトで軽量なA4カラー・モノクロ複合機/プリンター6機種発売
富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)は、同社が販売するA4デジタルカラー・モノクロの複合機/プリンターラインアップで最小・最軽量モデルとなる新商品「ApeosPort/ApeosPort Print」 […]
日本ガイシとリコーが合弁会社「NR-Power Lab株式会社」の事業を開始
日本ガイシとリコーは2月1日、2社による電力事業に関する合弁会社「NR-Power Lab株式会社(以下「NR-Power Lab」)」の事業を開始したと、同日発表した。 NR-Power Labでは、日本ガイシが保 […]
コニカミノルタ タムラテコと廉価版オゾン発生装置を共同開発
コニカミノルタは、安心・安全に暮らせる環境づくりに貢献するため、細菌、ウイルスの除菌、抑制に有効なオゾン関連製品の株式会社タムラテコとオゾン発生装置の共同開発第二弾として、独自の高機能を搭載しながらもコストパフォーマン […]
エプソン エコソルベントIJプリンター「SC-S80650」の再整備プログラムと再整備品販売を開始
エプソンは、エコソルベントインク搭載プリンター「SC-S80650」の再整備プログラムを2月1日から、リファービッシュ品の販売を今年春頃からそれぞれ開始すると、1月30日に発表した。 エプソンは、2010年に初の溶剤 […]