リコージャパン Difyアカデミック版と教育支援サービスを提供開始 AIの市民開発を実現するサービスを強化

リコージャパン 2025年6月30日発表


 リコージャパンは、教育機関に向けた、「Dify(ディフィ)エンタープライズプラン」のアカデミック版を6月30日より提供開始した。また、すべての業種を対象とした「Dify教育支援サービス」の提供も同日より開始した。

 リコージャパンが独自に提供する「Difyエンタープライズプラン」のアカデミック版は、大学や高等専門学校などの教育機関にむけたライセンスである。教育機関では、セキュアな環境でのAI活用が求められるが、「Difyエンタープライズプラン」は、データセキュリティ機能やアクセス権設定ができる管理機能を備えている。顧客管理のPaaS(Platform as a Service)上でDifyを利用することで、生徒や教師の個人情報など機密性の高い情報を含む文書作成や問い合わせ対応といった、学校事務や教師の業務への生成AI活用を通じた業務効率化が可能である。
 また、リコージャパンは、Difyを活用するための環境構築、問い合わせ対応サービスをすべての業種の顧客に向けて提供しており、同日より、新たにDify利用者に向けた教育支援メニューを提供開始した。教育支援メニューは、顧客の生成AIやDifyの習熟度に合わせて初級者・中級者向けのメニューを用意。講義形式とハンズオン実践を組み合わせ、業務効率化のためのアプリケーションやAIエージェントの開発も体験できる。AIの専門的な知識がなくても安心してDifyの活用を始めることができる。自社の業種業務に合わせた生成AIアプリケーションなどを顧客自身が作成できるよう支援し、AIの市民開発を促進する。