京セラドキュメントソリューションズ 字幕表示システムを同志社大学に導入 障がい者支援に

京セラドキュメントソリューションズ 2023年12月26日発表


 京セラドキュメントソリューションズジャパンは、話した言葉をリアルタイムに認識して文字・図解・動画を表示するシステムCotopatを通して、会話の聞き取りづらさの解消やコミュニケーションの円滑化に貢献し、誰ひとり取り残されない共生社会の実現に向け取り組んでいる。このたび、同志社大学の今出川、京田辺両校地のスチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室(SDA室)へCotopatを導入したと、12月26日に発表した。

 同志社大学では、2021年にダイバーシティ推進宣言を発表し、男女共同参画・ライフサポート、多文化共生・国際理解、障がい者支援、SOGI理解・啓発の4つを中心課題としたダイバーシティに関わる取り組みを推進している。
 障がい者支援においては、障害者雇用促進法および障害者差別解消法に基づき、現在手話通訳やPC通訳などを実施している。さらに支援技術(Assistive Technology)機器による情報保障も含めた制度も構想しており、それを実現する手段の1つとして、京セラドキュメントソリューションズの字幕表示システムCotopatを採用した。
 透明のアクリル板に発話内容がリアルタイムに表示されるため、発話者の顔の表情を見ながら内容をほぼ同時に把握できる点を高く評価している。
 さらに、Cotopatを大学内に設置し、音声発話を視覚情報として可視化することが、障がいのある学生、教職員のみならず、広く学生、教職員に対しても「迅速かつ正確な情報の伝達」に寄与するという点に注目している。学生が大学内でこのような支援技術機器を目の当たりにすることで、ダイバーシティに関わる理解の促進や、知的好奇心の刺激、新たな学びへの誘起につながることにも期待し、このたび正式導入となった。