パナソニック ホールディングス 「パナソニックグループのAI倫理原則」を策定

 パナソニック ホールディングスは、AIの開発・運用・利活用において遵守すべき「パナソニックグループのAI倫理原則」を策定したと、8月29日に発表した。
 パナソニックグループでは、AIの利活用によって、人々のウェルビーイングと社会のサステナビリティの実現を目指している。家電・住宅、自動車、B2Bソリューションなどの主要な事業領域で、くらしや社会の課題を解決する革新的な製品やサービスを届けるため、AIの研究・開発・運用に注力している。
 一方で、近年、AIの不適切使用による、差別の助長、プライバシーの侵害、安全性への不安等のAI倫理上の課題が社会問題となっている。これらの問題に対し、経済協力開発機構(OECD)は国際的な政策ガイドラインを採択、国内では内閣府から「人間中心のAI社会原則」、経済産業省からは「AI原則実践のためのガバナンス・ガイドライン」が発行されている。
 これらの社会動向を踏まえ、パナソニックグループでは、お客様に同社グループのAI製品やサービスを信頼して使ってもらえるよう責任あるAI活用を実践するために、グループ全体で遵守すべきAI倫理原則を定めた。
 このAI倫理原則をパナソニックグループ全体で実践していくために、AI倫理委員会を設置し、開発現場でのAI倫理リスクチェックや、グループ全従業員を対象としたAI倫理教育を推進していく。

【パナソニックグループのAI倫理原則の主な項目】
(1) 「より良いくらしとより良い社会」を実現すること
(2) 安全のための設計、開発、検証を行うこと
(3) 人権と公平性を尊重すること
(4) 透明性と説明責任を重視すること
(5) お客様のプライバシーを保護すること