業界トピック
OKI 製造DXを実践する旗艦工場「本庄工場H1棟」が本格稼働開始
OKIは、OKI本庄地区(埼玉県本庄市)の新工場「OKI本庄工場H1棟(以下 H1棟)」が、このほど本格稼働を開始したと、7月6日に発表した。H1棟は、同社が6月に発表したDX新戦略のフラグシップファクトリーである。O […]
産官学を結ぶアイデアソンを実施 公立諏訪東京理科大学やエプソン等が長野県諏訪エリアで
公立諏訪東京理科大学(長野県茅野市)、エプソン情報科学専門学校(長野県諏訪市、以下 情報科学専門学校)、セイコーエプソン(長野県諏訪市、以下 エプソン)は、長野県諏訪エリアにおける学生・高等教育機関と自治体・企業を結ぶ […]
エプソン販売 京都大学土佐尚子教授との共創アートイベントをエプソンスクエア丸の内で実施
エプソン販売は、京都大学 土佐尚子教授の映像アート作品「Sound of Ikebana」をテーマとした共創アートイベント「NAOKO TOSA 展 SOUND OF IKEBANA FASHION EXHIBITIO […]
東芝 経済産業省「DX認定事業者」の認定を取得
東芝は、経済産業省より、同省が定めるDX認定制度に基づき、「DX認定事業者」としての認定を7月1日に取得したと、7月4日に発表した。 DX認定制度は、2020年に施行された「情報処理の促進に関する法律を一部改正する法 […]
インフォマートがジャストプランニングとシステム連携 雇用契約書等を自動で作成
インフォマートは、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 契約書」と、ジャストプランニングが提供する「まかせてネットEX」が、システム連携を開始したと、7月1日に発表した。これにより、雇用契約書や労働条件通知書等の書 […]
アドビ 日本のデジタル課題への取り組みを発表 デジタル人材育成を加速
アドビは、日本社会が直面しているデジタル課題に対して、デジタルエコノミー(デジタルテクノロジーやデータを活用した経済活動)の推進、デジタルトラストの実現、デジタル人材の育成という3つの方針で取り組むことを、6月30日に […]
Sansan NPO向けに名刺管理サービスを特別内容で提供
Sansanは、非営利団体(NPO)の活動を支援する同社のサステナビリティ活動「Sansan for NPO」をリニューアルし、新プラン「Sansan for NPO 名刺管理プラン by Eight Team」を6月 […]
東芝テック製複合機で実証実験 特殊用紙へのオンデマンド印刷サービスで
東芝テックは、(株)丸井(マルイ)が運営する有楽町マルイのイベントスペースにて、7月1日から31日まで開催されるイベント「『ゆるキャン△』夏祭り in 有楽町マルイ」において、東芝テック製複合機による特殊用紙へのオンデ […]
京セラドキュメントソリューションズ 三重県玉城町で「田丸城跡クリーン作戦」に参加
京セラドキュメントソリューションズは、6月5日(日)に開催された三重県玉城町にある田丸城跡の清掃活動「田丸城跡クリーン作戦」に参加したと、6月30日に発表した。この活動は、玉城町が主催となり、玉城町内の多くの企業や住民 […]
エプソン 塩尻事業所が労働無災害3550万時間継続で厚生労働省より表彰
セイコーエプソン(エプソン)は、厚生労働省長野労働局より、塩尻事業所の労働無災害が評価され、長野県では22年ぶりとなる第5種無災害記録として6月30日に表彰されたと、同日発表した。 労働無災害とは、業務上の休業災害など […]
中国が、複合機の中国国内での設計・製造を要求(読売新聞)
読売新聞オンラインは7月3日、中国政府が、日本を含めた外国オフィス機器メーカーに対し、複合機などの設計や製造の全工程を中国内で行うよう定める新たな規制を導入する方針であると報じた。 中国政府が、日本を含めた外国オフィ […]
インフォマート ID数が2年で2倍以上に増加 コロナ禍で企業のバックオフィス業務デジタル化が加速
インフォマートは、同社が提供する「BtoBプラットフォーム」のID数(利用者数)が、コロナ禍が拡大し始めた2020年4月から全国で2倍以上増加したと、6月29日に発表した。コロナ禍でテレワーク等の新しい働き方が進む中、 […]