リコー プロセスオートメーション事業をグローバルに強化 AI活用したSaaSプラットフォームを開発
リコー 2025年10月28日発表
リコーは、ドキュメントの仕分けや管理、データの抽出などの業務の自動化を支援するプロセスオートメーション(PA)事業を、グローバルに強化する。このたび、先進的なAI技術を活用したSaaSプラットフォーム「RICOH Intelligent Automation」を開発し、インテリジェントドキュメントプロセッシング(IDP)領域のビジネス展開を加速する。
「RICOH Intelligent Automation」は、リコーのPAソリューションのコアエンジンとして機能する。業務上のさまざまなドキュメントから情報を抽出・読み取るインテリジェントドキュメント処理(IDP)に加え、基幹システムなど他のシステムやサービスと連携し、データの保存・活用まで、業務プロセス全体を統合・自動化するオーケストレーション機能を提供する。今後のグローバルでの展開を見据えて、顧客価値の検証のため、先行顧客に対して試験的なサービス提供を開始する。

「RICOH Intelligent Automation」は、AIをはじめとした技術でドキュメントの処理を自動化するIDPに強みをもつ、SaaS型のオーケストレーション・プラットフォームである。IDP、インテグレーション、ワークフロー作成という3つの機能をもち、複合機やスキャナーなどのデバイスと各種アプリケーション、多様なパートナーのソリューションと連携し、自由自在に組み合わせることで、データの入り口から出口までのドキュメントに関わる業務の自動化をワンストップで支援する。
業務上のさまざまなドキュメントを、紙とデジタルが混在する環境においても、一括で処理したいという顧客ニーズに対して、多言語(200言語以上)での対応が可能である。手書き文字の読み取りや、非定形・非構造化文書からのデータの自動抽出、仕分け、文書分割などが可能である。さらに、顧客の業務プロセスに応じて、さまざまなデバイス、システム、技術を組み合わせて、ノーコードでの個別のワークフロー構築も可能なため、既存の運用を大きく変えることなく、最適かつ柔軟に活用できる。
「RICOH Intelligent Automation」は、2024年4月に全株式を取得したnatif.ai GmbH(本社=ドイツ)の持つ、インテリジェントキャプチャーと呼ばれるAIを活用した先進的な画像認識やOCRの技術などを取り入れている。これにより、紙文書や手書き文書を含むさまざまなドキュメントからの情報抽出機能を強化し、幅広い業務プロセスにおいて自動化・高度化を実現した。今後、生成AI活用も強化し、AIアシスタント、AIエージェント機能などの追加アップデートも予定している。

