シーイーシー 「SmartSESAME CloudPrint!」に「クラウドスキャン機能」を搭載
シーイーシー 2025年10月30日発表
 シーイーシーは、マルチメーカーの複合機に対応したSaaS型クラウド認証印刷サービス「SmartSESAME CloudPrint!(スマートセサミ クラウドプリント)」を提供している。今回、本サービスのオプションとして「クラウドスキャン機能」を11月4日より提供開始する。
 スキャンの宛先登録やファイル名設定の操作を、ブラウザーから事前に設定可能である。また、ブラウザーから直接、スキャンした資料のダウンロードやクラウドストレージ上の格納先参照が可能なため、資料を探す手間を軽減し業務効率化に貢献する。
 今後、対応メーカーと機能の拡充を進め、2027年末までに5万ユーザーへの導入を目指す。

■「クラウドスキャン機能」の主な特長
・ブラウザーから直接、スキャン資料のダウンロードが可能
 自分宛にメールが送信される複合機の一般的な機能とは異なり、スキャンした資料をブラウザーから直接ダウンロードできるシーイーシー独自の「Scan to Me」を実装した。これにより、「他のメールに埋もれる」「メールボックスの容量がひっ迫される」といった課題を解消する。
・クラウドストレージ連携に対応。ブラウザー上でファイル名の設定や格納先参照が可能
 従来、スキャンした資料のファイル名は複合機により「202510XX…」と日付などの記号が付けられていたが、本機能ではファイル名の作成・スキャン先を事前にブラウザーから設定可能である。さらにブラウザー上で保存先へのリンクを確認できるためスキャンした資料を即座に見つけることが可能である。
・複合機のメーカー・機種に依存しないUI操作で楽々スキャン
 スキャンの宛先やファイル名などをブラウザーから一度設定すれば、どの複合機からでも本人が設定した内容を反映して操作できる。複合機ごとの設定作業が不要なことに加え、空いている複合機を選んで利用できるため待ち時間を削減でき、ストレスフリーなスキャンに貢献する。

