OKI 睡眠習慣を改善する行動変容サービスを発売 京大などとの共同研究成果を活用しスリープテック事業参入

OKI 2024年4月16日発表


 OKIは、行動変容技術を活用し、睡眠習慣を改善する行動変容サービス「Wellbit Sleep(ウェルビット・スリープ)」の販売を4月16日より開始した。Wellbit Sleepは、利用者がLINEなどのスマートフォンアプリに日々の睡眠時刻や睡眠に関するアンケートを入力することで、パーソナライズされた行動アドバイスのメッセージを受け取ることができるクラウドサービスである。
 健康増進サービスを提供しているサービス事業者向けに6月からサービス提供を開始し、スリープテック事業で2026年度までに年間2億円の売上を目指す。

 現在、日本においては一般成人の30~40%が睡眠に悩みを有しており、昼間の生活や労働に支障が出ることが問題視されている。また、睡眠に対する問題意識があっても医療機関を受診しない人も多くいる。OKIは、多くの人の健康的な睡眠を支援し、元気に働ける日本社会を支えるため、2020年度より国立大学法人京都大学および株式会社ヘルステック研究所との共同研究を開始し、スマートフォンを活用して健康的な睡眠習慣を支援するアプリケーションを共同開発、京都大学によって睡眠に問題意識を持った労働者を対象とした臨床試験を実施してきた。

 Wellbit Sleepは、OKIが行動変容技術に基づいて独自開発した行動変容プラットフォーム「Wellbit」に、共同研究の成果である睡眠医学の知見「メッセージ規則」を搭載している。利用者の睡眠データをもとに最適なタイミングで健康的な睡眠につながる行動を「Wellbit Sleep」が判断し個別に提案する。4週間の短期間からサービス利用ができること、利用者の負担が比較的少なく取り組めることなどが特長である。京都大学が実施した睡眠に問題意識を持つ労働者を対象とした臨床試験では、睡眠の自覚が改善されることを確認した。
 また、2023年度にOKIグループの社員200名を対象に実施した4週間の試験利用では、実験参加者全体の生産性向上を確認した。OKI人事部門では、短期間で睡眠習慣の改善支援ができたこと、実験の中でプレゼンティーイズムを計測したところ損失の削減が計測できたことに加え、社員に対して睡眠の重要性を伝えるツールにもなったことを評価している。OKIグループでは2024年度も引き続き、社員の睡眠改善に取り組む予定である。

 なおこのたびの商品化は、OKIのイノベーションマネジメントシステム「Yume Pro」に基づく商品化のプロセスにより達成したものである。OKIは引き続きICTを活用した生活習慣改善に取り組み、さまざまな健康を支援するサービス事業者との共創を推進しながら、センシングとデータ活用でヘルスケア・医療分野に貢献していく。