リコー 統合型アクセラレータープログラム「TRIBUS 2025」本年度参画チームを選出 社外から過去最多の応募

リコー 2025年9月9日発表


 リコーは、スタートアップ企業や社内外の起業家の成長を支援して事業共創を目指す統合型アクセラレータープログラム「TRIBUS(トライバス) 2025」において、9月8日に統合ピッチコンテストを開催した。社内外から25チームが参加し、本年度のプログラムに参画する社内起業家4チームとスタートアップ企業8社を選出した。

 7期目となる本年度のテーマは、「出会いが変える 未来の選択肢」。社内からは65件の応募があった。社外からの応募件数は、リコーグループが提示した「中小企業の“人材”に関する課題解決に向けた事業共創」など11の事業領域およびその他領域で広く募集した結果、過去最多となる255件に達した。社内外累計応募数は1,534件となった。
 社内外の審査者により選出された社内起業家チームとスタートアップ企業は、プログラム期間中、リコーグループ内外の専門家による支援を受けながら、ビジネスアイデアの検討や実証実験などに取り組む。さらに、スタートアップ企業には、リコーグループとの連携を支援する専任担当者(カタリスト)が伴走し、活動を後押しする。その成果は、2026年2月2日に予定しているInvestors Dayで発表される。

■採択企業/チーム
【スタートアップ企業】
(会社名/代表者/応募プラン概要)※敬称略
カサナレ株式会社/安田喬一/OCRと生成AI連携で顧客価値と収益機会を拡大
コインスペース株式会社/栗原知也/「複合機×ワーキングスペース」で、「働く」「学ぶ」「旅する」のインフラ共創
ソーシャル・アイディー株式会社/小沢一世/「ARGS×旅アトリーチ」により、公式情報と旅行者の口コミを組み合わせ、多言語で地域の魅力を発信!
株式会社esa/黒川周子/複合素材の廃プラを再資源化し、循環型社会を創るリサイクル技術
eMotion Fleet株式会社/白木秀司、イリッチ・デニス/リコー×eMotion Fleet:脱炭素化と経済性を両立した中小事業者のEV導入・運用支援
SecureNavi株式会社/井崎友博/中小企業の「セキュリティ人材不足」に答えをだす。
株式会社Sportip/髙久侑也/マルチカメラトラッキングによる介護業務の自動記録と動作解析で、現場の負担の軽減・ケアの質の向上を実現。
PLIMES株式会社/鈴木健嗣/超高齢社会の慢性期在宅医療を支える、一貫した誤嚥性肺炎リスク管理から栄養アクセス支援サービス

【社内起業家チーム】(代表者所属会社名/代表者/アイデアの概要)※敬称略
リコージャパン株式会社/齋藤幹夫/BtoBシェアリングプラットフォーム
リコーITソリューションズ株式会社/榎本吉伸/「ミラ・イシ」-量子組み合わせ最適化によるDX推進の効果予測
リコークリエイティブサービス株式会社/米山貴康/施設管理におけるDX導入支援サービス
リコーエレメックス株式会社/酒井隆敏/もの作り企業が思わずほしくなるDXサービス