HP ロボティックソリューションで建設現場での複雑な墨出し作業を高速化

日本HP 2025年5月15日発表


 HP Inc.(本社:カリフォルニア州パロアルト、以下「HP」)と日本HPは、北米、欧州、オーストラリアなどにおける成功と実績を踏まえ、日本での「HP SitePrint(エイ チピー サイトプリント)」の提供開始を発表した。「HP SitePrint」は、建設現場での複雑な墨出し作業を高精度に行えるロボティックソリューションで、従来の墨出し作業と比べて最大10倍の生産性を実現できる。

HP SitePrint

 HP SitePrintソリューションは、以下の主要なハードウェアおよびサービス機能を備えている。
《自律型障害物回避機能》
 センサーによる障害物検知で、作業現場でのHP SitePrintの自律性が向上し、ロボットが墨出し作業をしている間に担当者が他の作業に集中できるようになる。
《幅広いインクの選択肢》
 ソリューションの汎用性を高めるために、さまざまな表面(ターマック、粗いコンクリート、合板、型枠など)と、消えないインクから消せるインクまで異なる耐久性要件に対応した簡単に交換できる8種類のインクを用意している。インクは3色(シアン、マゼンタ、ブラック)で、用途(吸水性のある表面、防水の表面)と耐久性(消えない、消えにくい)に応じて選べる。カートリッジ方式のインクのため、簡単に交換できる。
《精密な墨出し作業を実現するロボティックトータルステーション》
 2025年4月1日より、HP SitePrintは業界をリードするロボティックトータルステーションと互換性を有している。対応機種は、Leica TS16、Leica TS60、Leica iCR 80、Leica iCR70、Trimble RTS573、Trimble S9、Topcon LN-150、Topc on GT600/1200である。
《クラウドベースのツールを使用した、シンプルな墨出し作業の管理》
 墨出し作業のワークフロー全体をどこからでも管理することができ、サポートリクエストの記録や、設計事務所と作業現場間でのCADドキュメントの共有が可能である。