コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
-
OAライフ 2021年1月発行
OAライフ第380号(2021年1月20日付)
OAライフ第380号
- 東芝テック CO2削減とコスト削減が両立 環境対応が価値に 複合機「Loops」注力
- コニカミノルタとチェンジ 地方自治体にDX 業務標準化AIを提供
- エプソン 白黒専用複合機発売 伝票・納品書の印刷に
- ドイツメッセ日本代表部が閉鎖
《年頭所感・年頭のご挨拶》
- “働く”で3つの取り組み
ビジネス機械・情報システム産業協会 会長 池田隆之 - IGを事業の柱に
村田機械(株) 取締役 情報機器事業部長兼情報通信制御開発本部長 大町雅彦 - 真に必要な価値を
コニカミノルタ(株) 代表執行役社長兼CEO 山名昌衛 - 働き方進化に貢献
コニカミノルタジャパン(株) 代表取締役社長 大須賀健 - デジタルサービス会社へ
(株)リコー 代表取締役社長執行役員 山下良則 - コロナを乗り越え次のステージへ
リコージャパン(株) 代表取締役社長執行役員 坂主智弘 - 「創造と挑戦」を
セイコーエプソン(株) 代表取締役社長 小川恭範 - 高収益企業Gへ
キヤノンマーケティングジャパン(株) 代表取締役社長 坂田正弘 - 日々改善、見直し
OKI 代表取締役社長執行役員 鎌上信也 - リアルな現場 特化
OKIデータ 代表取締役社長執行役員 森孝廣 - DXで寄り添う
(株)大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司 - コアビジネスを再構築
(株)明光商会 代表取締役社長 永野毅
- JEITA 日米企業のDX調査 日本は約半数が未着手
- 大塚商会 自社でDXを推進 ノウハウ蓄積図るDX推進委員会を設置
- エプソン販売 WS応援フェア開催 新しい働き方サポート
- リコー クラウド対応強化 環境負荷低減高速白黒A3複合機
- エプソン販売 スマートチャージ「学校プラン」 新潟県村上市の20校が導入
- 東芝テック 設置面積B5以下 小型ラベルプリンター発売
- ブラザー販売 イメージキャラクター部長に任命 女優・水野美紀さん起用
- リコー 高耐久A4機発売 調剤やバックヤードに最適
- 東芝テック 厨房ディスプレイを発売 飲食店以外にも対応
- 米国OA事情[189]
カナタレポート《連載第82回》
ザ・カナタレポート2021ウォッチリスト
新年に注視するトレンド
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長) - カシオ計算機 早期希望退職を募集
- キヤノンとナインスター 米国の訴訟で和解
ナ社が米で当該トナーカートリッジの製造販売を停止 - 京セラDJ 在宅勤務を応援 ネット印刷が半額
- コニカミノルタ 複合機を抗菌塗布 オフィスのコロナ対策
- 中国OA事情[209]
●キヤノン 5ヵ所に会場分散 全国メンテ技能大会を開催
●ブラザー 印刷速度をアップ インクタンク内蔵型カラー複合機
●富士ゼロックス 9年連続で優秀賞 ゴールデンビー(金蜜蜂)
●レックスマーク マカオでサミット パートナー企業と開催
●オーロラグループ ネット印刷機能も A3モノクロ複合機 - 富士ゼロックス グループの社名を変更し富士フイルムブランドへ
- キヤノンMJ 医療のコロナ対策 ネットワークカメラ活用で
- キヤノン デジタルプリンティング事業本部機構改革
イメージング総合戦略プロジェクトを新設 - エプソン販売 教育現場機能強化 投写機とクロムブック接続
- 東芝テック 複合機事業組織名称変更 クラウド基盤のサービスへ
- リコー カンパニー制移行で組織改正と人事異動
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
-
OAライフ 2020年12月発行
OAライフ第379号(2020年12月20日付)
OAライフ第379号
- ペーパーレスは本当に効率的か? 事務機業界の進路 中小企業へ「D&PX」を
- リコー IR Dayで表明 オフィスサービスが好調
- お客様へ提案できる企業へ意識改革を OKI Innovation World 2020 共創パートナーに取り組みを紹介 AIエッジを強みに
- コニカミノルタ中期経営の展望 営業利益は急回復 高収益ビジネスへ転換推進 山名社長が方針を語る
- ブラザー販売 食品表示ラベルで インフォマートと連携
- OKI 全員参加型で構築 国際規格IMS(イノベーション・マネジメントシステム)
- JEITA 石塚会長が会見 世界生産額3兆ドルへ
- リコー 今年度14目標設定 ESG要求の高度化に対応
- リコージャパン 課題連鎖クロスセルで 中小・中堅企業のDX支援
- 東芝テック スマホを利用したセルフレジ 三重の食品スーパーが導入
- TCT Japan2021を開催 産業用が主流に 多様な3Dプリンター出展
- ユポとOKIデータ 機能性用紙に対応 「新機能性材料展」出展
- エプソン コロナ禍でも健闘 小川社長が今年を振り返る
- ブラザー 高速・大量印刷に 感熱・熱転写兼用産業ラベルプリンター
- ミマキ 営業利益率10%へ 新中長期成長戦略を策定
- 米国OA事情[188]
●カナタレポート《連載第81回》
米国ディーラーのA3機メーカー評価
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長)
●BTA 《第17回》
「インク ボールドリー」
エプソンがバーチャル会議を開催
オフィステクノロジーマガジン誌 著者=ブレント・ホスキンス - エプソン販売 高耐久・高速印刷 A3カラーページ方式発売
- 京セラDJ 遊文舎が1号機採用 商業用IJプリンター
- NEC 森田社長を決定
- 中国OA事情[208]
●リコー中国 A3カラー複合機中国用モデル 上海で新商品発表会を開催
●同心同行テーマに 中国現代弁公業界年会開催
●東芝テック 複合機を19モデル セキュリティー機能を強化
●京セラ中国 麒麟OSとの適合進む
●中国 次期五ヵ年計画と長期目標を採択 - 内田洋行 ICT統合活用も出展 働き方変革の展示会開催
- 富士ゼロックス 新しい働き方実践
東京・豊洲に国内営業の中核オフィス 体感型ショールームも開設 - キヤノンMJ 電子契約を支援 弁護士ドットコムと提携
- キヤノン 「楽楽精算」連携 領収書をMFPで自動転記
- 京セラDJ カラーA3複合機 変化する働き方に対応
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
-
OAライフ 2020年11月発行
OAライフ第378号(2020年11月20日付)
OAライフ第378号
- OKIデータ 『究極のユーザビリティ』実現 狭い空間に設置可 カラーLEDプリンター
- 東芝テック「Loops」/エプソン「PaperLab」に商機か 用紙削減に効果 ペーパーレス推進 日立が7割削減目指す SDGs環境対策の意図も
- エプソン販売 鴻巣市立小中学校全校に導入へ スマートチャージ185台
- 京セラDS マレーシアの事務機販売会社の事業取得
- リコー インド農村で開始 アーティスト支援で社会貢献
- JBMIA 60周年記念式典開催 動脈物流共同化など推進
- 東芝テック 鈴弥洋行が7連覇 中核BP会「グランプリ」
- ブラザー販売 「ブラザー ワールド オンライン」 オンラインで講演会を開催 ニューノーマルをテーマに
- リコージャパン 中小企業クラウドで提供 請求管理から入金管理まで
- リコーとNEC 製造業のDX加速 東北事業所にローカル5G
- OKI C&P事業に集約 OKIデータを合併
- OKI 「中期経営計画2022」を発表 勝てる商品に絞る 構造改革実行プリンター事業を再編
- OKIデータ 印刷必要な現場へ 持てる技術で独自性発揮 森社長、開発の背景と思い語る
- リコー 来年4月カンパニー制へ 「デジタルサービス会社」へ組織体制を刷新
- リコー 山下社長が語る カンパニー制への移行
- リコー 松石専務が語る スクラムパック見通し
- コニカミノルタジャパン 業務手続き電子化 商工中金の用紙レスを支援
- コニカミノルタ 社外のCO2も削減 22年度年間40〜50社対応へ
- 米国OA事情[187]
カナタレポート《連載第80回》
米国ディーラーチャネルにおける買収の動向
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長) - エコリカ キヤノンを提訴 インクカートリッジで独禁法違反と
- キヤノン 特許侵害で3千件超 第3四半期にアマゾンのリスト削除
- キヤノンMJ 西東京データセンター2号棟竣工 世界基準の運営品質
- 中国OA事情[207]
●第3回中国国際輸入博覧会 上海市で開催 日本から400社出展 成約額は726.2億ドル
●エプソン 国際輸入博に初出展 PaperLabを初公開
●日系各社 広範囲な出展領域 オフィス機器はじめ多彩に
●キヤノン 「佳創空間」発表 笑顔認証など5機能搭載
●レックスマーク MPSは目標達成 パートナーサミットを開催 - リコージャパン 創業者の生誕地に 佐賀県みやき町と地方創生
- ブラザー販売 電子化ソフト発売 バーコード読み取りで
- 【関西】総務・人事・経理Week2020 AI技術も活用 オフィスの働き方改革提案
- JBMIA 前の期から回復 第3四半期複写機出荷 海外カラー化率最高
- エプソン販売 鷺森アグリ展開催 IJ技術の多様性展示
- 京セラDS 大容量インク 商業印刷機に搭載
- エプソン 世界3千万台達成 3LCDプロジェクターの販売台数
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
PAGE TOP