コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
-
OAライフ 2022年1月発行
OAライフ第392号(2022年1月20日付)
OAライフ第392号
- 関西リコー会・地区リコー会 デジタルサービスの会社へ加速 「新春講演会」開催 リコー山下社長「3つの非」を大切に
《年頭所感・年頭のご挨拶》
- 「BMSec」を制定
ビジネス機械・情報システム産業協会 会長 池田隆之(東芝テック(株)相談役) - 2つの転換を推進
コニカミノルタ(株) 代表執行役社長兼CEO 山名昌衛 - 顧客のDXに全力
コニカミノルタジャパン(株) 代表取締役社長 大須賀 健 - 現場見える化展開
村田機械(株) 取締役情報機器事業部長 大町雅彦 - 新時代の“はたらく”
(株)リコー 代表取締役社長執行役員 山下良則 - デジタルサービスを提供
リコージャパン(株) 代表取締役社長執行役員 坂主智弘 - 「環境」「DX」「共創」
セイコーエプソン(株) 代表取締役社長 小川恭範 - 3つのクラウドでDX
アドビ(株) 代表取締役社長 神谷知信 - 3つの重点テーマ
OKI 代表取締役社長執行役員 鎌上信也 - 実行計画加速の年
キヤノンマーケティングジャパン(株) 代表取締役社長 足立正親 - ありたい姿へ変革
ブラザー販売(株) 代表取締役社長 三島 勉 - コアビジネス再構築継続
(株)明光商会 代表取締役社長 永野 毅 - 働き方の変化に対応
京セラドキュメントソリューションズ(株) 代表取締役社長 安藤博教 - トータルでお手伝い
京セラドキュメントソリューションズ ジャパン(株) 代表取締役社長 長井 孝 - 原点に戻り成長へ
(株)大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司 - お客様のビジネスを変革
富士フイルムビジネスイノベーション(株) 代表取締役社長・CEO 真茅久則
- リコー 植物由来の新素材プレアー テスト販売開始
- キヤノン 米国特許取得企業順位世界第3位 36年連続で世界5位以内に
- コニカミノルタ サステナブルに認定 キンコーズのECO配送
- リコー 改正電帳法に対応 証憑電子保存サービス開始
- 東芝テック 資本業務提携締結 デジタルガレージと
- Sansan 契約業務をDX化 クラウドで一元管理
- Sansan 上期決算発表 採用と宣伝を強化 売上2桁増も営業赤字
- リコー 世界最小クラス A3カラーLED印刷機
- 米国OA事情[201]
●カナタレポート《連載第94回》
2022年に注目するトレンド
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長)
●ビジネスアジリティー 第2回
「ザ・コンソーシアム」
業界のシンクタンク・協業プラットフォーム
著者=ストラマリオコンサルティング パートナー 上田 博文 - ブラザー工業 保管需要増加で 「港第1倉庫」が完成
- 中国OA事情[221]
●中国 東莞市も加わる 24都市でGDP1兆元超え
●コニカミノルタ アフターサービス5星賞受賞 中国国家基準の全国大会で
●FFBI 中国でカラー複合機が取得 「グリーン設計製品」認定
●キヤノン中国 新商品発表会開催 25年に複合機シェア1位へ
●FFBI 入門級複合機発売 中国で開発・製造機種 - 日本HP 事業説明会を開催 「第2の創業」に挑む
- エプソン販売 在宅勤務の印刷に プリントサービス 印刷状況が把握できる
- 東芝テック 地裁に差止を申立 寺岡精工に訴訟提起
- リコージャパン 木村常務が社長に 4月1日付けで就任
-
OAライフ 2021年12月発行
OAライフ第391号(2021年12月20日付)
OAライフ第391号
- リコーIRデー リコーのデジタルサービス戦略
新たな価値を創造 オフィスプリンティング事業の蓄積活かす - リコージャパン スクラムパック販売が好調 MFP‐MIFを再価値化
- AI EDGE CONFERENCE & SOLUTION CONTEST 2021
OKI (株)ウサギィが優勝 コンテストを開催 共創パートナーが競う - Brother World Online 2021 ブラザー販売 現場業務DXで向上 オンラインセミナー開催
- セイコーエプソン 環境貢献で先行 小川社長記者会見 2021年の振り返り
- エプソン 環境価値賞を受賞 日経SDGs経営大賞
- インフォマート キヤノンMJとセールスパートナー契約 バックオフィス業務のDX化を支援
- JBMIA BMSecを制定 事務機のセキュリティ標準
- コニカミノルタなど4社 東京都から受託 行政手続デジタル化を支援
- ミニストップ スマートレシート全店に導入 東芝テックのシステム採用
- 東芝テック 飲食店で利用開始 注文、会計を非接触で
- JBMIA 事務機械の「全世界出荷に関する2021年の見込みおよび2022年の予測」
- JEITA 国内生産額4年振り増 デジタルで脱炭素貢献
- エプソン 来シーズンも継続 スポンサーシップ契約 松本山雅FCと
- 米国OA事情[200]
●カナタレポート《連載第93回》
米国ディーラーが最大の成長機会を特定
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長)
●ビジネスアジリティ 第1回
連載開始にあたって
ストラマリオコンサルティング パートナー 上田 博文
●BTA 第23回
IT Nation Connect 2021
コネクトワイズ社が11月にイベント開催
オフィステクノロジーマガジン誌
著者=エリザベス・マーベル - リコー 設立20周年で式典 大地に学ぶ市村自然塾関東
- リコー どこでも映像共有 小型携帯プロジェクタ
- キヤノン 流通・医療等 高速用途に LPとMFP7機種
- 東芝テック 寺岡精工へ別特許でも訴訟提起
- 中国OA事情[220]
●コニカミノルタ 「徳凡」ブランド3周年 記念式典を上海市で開催
●DXなど意見交換 中国現代弁公業界年会開催
●127ヵ国が参加 第4回中国国際輸入博覧会
●得力が黒白レーザープリンター 28枚/分機を発売 - セイコーエプソン 京大と共同研究 IJ技術で着るアート
- 【関西】総務・人事・経理Week2021 電帳法改正で活況 ブラザーは空気清浄機出展
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
-
OAライフ 2021年11月発行
OAライフ第390号(2021年11月20日付)
OAライフ第390号
- 「ペーパーレスサクセスプラン」開始! エプソンのスマートチャージ新プラン
エプソン販売 顧客に寄り添い 業務のデジタル化を応援 - 年明けの生産出荷回復に期待
MFP、プリンター事業 需要は回復傾向に
7〜9月期業績に影響 部品不足で生産抑制 - JBMIA 調達難で減産影響 第3四半期複写機出荷 国内出荷は近年最低
- コニカミノルタ 早期に安定供給へ 辰野工場の生産を再開
- 大塚商会 高校も1人1台端末に 教育機関限定オンライン店開設
- OKIプレミアムフェア2021 開発中技術も一堂に オンラインで1カ月開催
- 京セラDJの国内販売戦略 上期はシェア増加 働き方多様化の課題に対応
- 富士フイルムビジネスイノベーション ERP事業に参入
複合機に次ぐ中核事業に HOYAのIT子会社買収 - OKIクロステック 保守技術力を向上 IT技術コンクール
- セイコーエプソン 国内拠点の使用電力 製造業初100%再エネ化
- 東芝テック Bespoへ出資 飲食DXサービス連携加速
- 村田機械 A3白黒複合機一新 ネットスキャン標準搭載
- キヤノンMJ 運用監視サービス付きで 中小企業のUTM導入促進
- リコー 大幅に小型・軽量 A4カラーLP/複合機
- OKI 課題に挑み続ける 広瀬アリスさん起用CM
- ブラザー工業 水野美紀さんを起用 認知度向上へ企業PR
- クラウド名刺管理サービス「Sansan」
静岡県地域外交局が導入 海外駐在事務所と人脈共有 - マネーフォワード Boxを無料提供 電帳法対応の保管サービス
- コンカーとJR東日本 旅費精算を効率化 Suica履歴を活用
- シャープの倒産販売店 顧客数は約5000社 スターティアが事業譲受
- ブラザー工業 英子会社が初認定
資源循環図りカーボンニュートラル工場に - エプソン販売 同社初の測色器発売 スマホアプリで誰でも簡単
- キヤノンMJ クラウドでの解析 個人向けESET強化
- リコー 電子POPサービス開始 流通・小売のDXに
- 米国OA事情[199]
●カナタレポート《連載第92回》
COVID‐19パンデミックの2020年ディーラー売上額への影響
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長)
●ストラマリオ・コンサルティング 来年1月にECS開催 「ビジネスアジリティ」テーマに - エプソン販売 カラー印刷40%増 塩尻市小中学校スマートチャージが好評
- 内田洋行 コロナ後の働き方 働く空間とICTを展示
- 中国OA事情[219]
●キヤノン リースプラン拡充 「京東サービス+」と協力
●Bentsai 年産30万個を計画 プリントヘッド工場拡張で
●コニカミノルタ 青海省山岳地帯の学校に図書や教育物資寄贈
●FFBI デジタルプリントシステム体験センター開設 - 東急ストア系スーパー全店で導入 東芝テックの電子レシート
- 東芝テック 紙レシートを連携 「スマートレシート」で
- 英・仏・独 日本企業を応援 欧州の展示会再開進む
- 明光商会 少人数用の小型機 省電力シュレッダー
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
PAGE TOP