コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
-
OAライフ 2019年4月発行
OAライフ第359号(2019年4月20日付)
OAライフ第359号
- オフィスサービスと印刷事業で成長 リコーが2022年度へ「飛躍」事業説明 「稼ぐ力」に注力 営業利益1850億円へ
- エプソン販売 販売の強化に全力 鈴村新社長が中期戦略語る
- リードが説明会 6月26〜28日 ISOT開催 ライフスタイル総合展同時開催 1610社が出展
(MFP/プリンター/FAX 戦略特集2)
- 東芝テック 名刺管理を便利に 伝票処理も自動化 働き方改革対応を強化
- キヤノンMJ UI機能が充実 使いやすい第3世代機 月額定額IJも好調
- ブラザー販売 B2B製品を拡充 業種攻略とクロスセル注力
- キヤノンMJ NETEYE推進 無償でリモートサービス
- リコージャパン 業績に大きく貢献 営業も意欲が持てる新商品
- エプソン販売 今年度も2倍目標 リプレースが上乗せに 文教ニーズをつかむ
- リコー 360度画像で提携 プレスリリースに簡単掲載 PR TIMESと
- シャープ 電子黒板4K加速 PCレスで使える3機種
- リコー 携帯型プリンター どこでも印字できる
- リコー A4白黒3機種 複合機/プリンタ業務効率向上
- エプソン A4モノクロ3機種 エコタンク搭載BIJ
- リコージャパン 茨城県行方市と締結 地方創生で連携協定
- 三井松島HD 明光商会を買収 脱石炭M&Aの第1弾に
- 東芝テック クラウドシステムで運営効率化 消費税/レジ設定作業集約
- リコー 新世代A4白黒機 働き方改革を支援 「リコア」製品を強化
- 富士フイルム サイズ拡大高速化 枚葉型IJ印刷機を発売
- リコー 書類をマスキング 複合機で簡単に行うアプリ
- 富士ゼロックス クラス最小型機も A3白黒プリンター
- 米国OA事情[168]
カナタレポート《連載第61回》
コニカミノルタとの36時間
コニカミノルタ2019ディーラーミーティングの重要ポイント
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長) - リコージャパン 75%以上の省エネ 岐阜支社新社屋を竣工
- リコーとリコーJ 社用EVのカーシェアリングに関する実証実験を開始
- リコー 製品外観検査自動化を支援 画像AIで Ridge-iと提携
- 中国OA事情[188]
●ナインスター 利益が大幅黒字化 プリンター出荷が安定増加 年度表彰大会を開催
●キヤノン中国 優秀なパートナー企業が常駐 BSPセンター立ち上げ
●ブラザー中国 インクタンク内蔵 A3カラー新商品を発表
●全人代開催 目標6〜6.5% 今年のGDP成長率 - エプソン IJヘッド外販強化 プレシジョンコア追加
- 忙中閑話 漱石の「創造力」に学ぶ 《新編16話》
明暗
コンサルタント&技術クリエーター 武木田義祐 - JEITA 情報端末装置の市場見通し 電子写真プリンター世界市場は4%増加 7月19日東京で報告会開催
- ミマキ 立体サイン作成に 3Dプリンター発売
- リコー 『リコー飛躍』の時 「IR Day」を開催
- リコー成長戦略 利益拡大に注力 オフィスサービス事業展開
- JBMIA 3年ぶりに出荷金額増加 事務機械自主統計 ECR/POSが牽引
- 富士ゼロックス パーソルHDに譲渡 人材教育担当子会社
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
-
OAライフ 2019年3月発行
OAライフ第358号(2019年3月20日付)
OAライフ第358号
- ブラザーグループ新中期戦略「CS B2021」 顧客と繋がるビジネスモデルへ転換加速 成長投資枠500億円 プリンティングで勝ち残る
- エプソン 第2期中計を策定 消耗品依存からの転換促進
(MFP/プリンター/FAX 戦略特集1)
- リコージャパン 「カンタン」を軸に お客様ごとの生産性を向上
- 富士ゼロックス かんたんに使える 働き方改革にクラウドで対応
- ムラテック販売 UTMが3割増加 新年度もさらなる伸び計画
- エプソン 売上1.2兆円へ 第2期中期経営計画で
- コニカミノルタジャパンビズハブフェア 働き方改革を支援 「いいじかん設計」可視化 働き方マスター資格者育成
- コニカミノルタジャパン 取締役5人増員 副社長に大須賀コニカミノルタ常務
- 東芝テック 物流の課題解決 RFIDで業務効率化
- 総務・人事・経理ワールド2019 リード 5月29日東京開幕 増加する出展社・来場者数
- エプソン販売 教材の拡大印刷に 学校向けセットモデル発売
- OKIとミマキ ミマキが国内販売 OKI製大判IJPで提携
- 日経メッセ街づくり・店づくり総合展 20万人が来場 店舗の課題解決に 各種プリンターなど展示
- HIDグローバル 230枚/時出力 高速IDカード印刷機
- JBMIA まだ伸びるカラー 第4四半期複写機出荷 カラー化率国内9割超 18年海外カラー9年連続増
- リコーとシスコ 売上目標は100億円 デジタルワークプレイス実現で提携
- デル/EMCジャパン 10兆円企業に成長 DXテクノを日本に
- 米国OA事情[167]
●カナタレポート《連載第60回》
ステープルズが米国大手独立ディーラーを買収
ステープルズのDEX買収は、ディーラーチャネルとイメージング業界を
永遠に変える、大きなパンドラの箱を開けているのか?
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長)
●BTA 《第6回》
キヤノン説明会
幹部が業界のメディア及びアナリストと会合
オフィステクノロジーマガジン誌 著者=ブレント・ホスキンス - 中国OA事情[187]
●中国中央政府 18年に7.39億円 プリンター2.45万台購入
●リコー中国 ソリューション提案を重視 主要代理店のイベント開催
●京セラ中国 紙を自動で電子化 「KCM」中国市場で展開
●エプソン中国 中国向けに販売 プレシジョンコアプリントヘッド
●一大経済圏を形成 「粤港澳大湾区発展計画綱要」を公表 - 忙中閑話 漱石の「創造力」に学ぶ 《新編15話》
道草
コンサルタント&技術クリエーター 武木田義祐 - リコー 高画質で全天球撮影 THETA最上位機を発売
- エプソン販売 鈴村社長就任を内定 代表取締役を4月1日異動 佐伯社長はセイコーエプソン執行役員の立場で関与
- キヤノンITS 金澤取締役が社長内定 ITビジネス事業を拡大
- OKI 星取締役が内定 代表取締役副社長に
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
-
OAライフ 2019年2月発行
OAライフ第357号(2019年2月20日付)
OAライフ第357号
- 業界初 7年間無償保証を実現 OKIデータ「COREFIDO EXシリーズ」発売 業種用途拡大 オフィス強化 戦略商品に A3カラーLEDプリンター3機種
- 富士フイルム プロジェクター市場に新規参入 世界初6方向投写 超短焦点で大画面も容易に
- キヤノンMJ/キヤノンITS 西東京DCに新棟 ITS事業3000億円達成へ
- ヤマイチテクノ 東京でフェア開催 自社ソリューションを提案
- JBMIA キヤノンCS坪田さん最優秀賞 電話応対コンクール開催
- 京セラDJ 文書電子化し認識 自動仕分けで業務を効率化
- 京セラDJ マルチコピー機で楽曲購入 デイリーヤマザキ
- 「KONANDO Labo」 プリント価値を創造するデジタル印刷工場 甲南堂印刷 加飾印刷のラボ開設 コニカミノルタKM-1とJETバーニッシュを設置
- OKIワークウェル ICTで支援 特別支援学校 初のプレゼン全国大会
- OKIワークウェル 文科省・経産省の「優秀賞」受賞 キャリア教育推進連携表彰
- 大塚商会 実践フェアを開催 オフィス20年問題に対応も
- 名古屋 総務・人事・経理ワールド2019 名古屋で初開催 働き方改革サービス一堂に
- 省エネセンター エプソン資源エネ庁長官賞受賞 省エネ大賞表彰式を開催
- ナノテク総合展 医療技術など展示 リコーはIJ電池印刷出展
- コンバーテック総合展 協業の機会模索も 最先端印刷複写技術展示
- リコー 世界初IJ技術で 自由な形状の電池を
- キヤノングランドアスロン2018表彰 キヤノン全国BP会 アグサス・ステラグループが連勝 263社387名が参加
- リコー 欧州で感熱紙増産 生産能力を倍増へ
- キヤノンMJ グランドサミット2019 桧山事務器 セールス1位 SMC本賞1コース イシマル1位
- キヤノン さらに小型・軽量 ミラーレス機もNo.1に
- キヤノン 複合機7シリーズを発売 セキュリティー機能とクラウドサービス連携 大幅に強化
- 大塚商会 9期連続増収増益 PC台数が3割増
- CEATECに改称 10月に第20回目を開催
- 米国OA事情[166]
カナタレポート《連載第59回》
ゼロックスは売却のために大幅削減を行っているのか?
指導者が組織全体で「コスト削減」を継続する中で、
ゼロックスとXBSの将来はどう転ぶか分からない。
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長) - マクニカ AI事業戦略発表 企業の人材不足AIで補う
- マクニカネットワークス メール無害化開始 メンロー社製サービス
- マーチング委員会 全国大会を開催 定期総会やパネルディスカッション活動さらに活性化
- 「港区観光大使」に マーチング委員会日比野氏
- 中国OA事情[186]
●リコー 中国のスタートアップ企業に出資 再生可能エネルギー関連で
●コニカミノルタ グループ新戦略を発表 3社がメディア交流会
●キヤノン中国 複合機7機種発表 パートナー企業大会で
●ブラザー中国 年度大賞と企業賞 同時受賞 優秀な企業家表彰
●実質6.5%増加 18年平均可処分所得 - 忙中閑話 漱石の「創造力」に学ぶ 《新編14話》
こころ
コンサルタント&技術クリエーター 武木田義祐 - ブラザー販売 社内交流を意識 東京オフィス アイデア創造空間に!
- ブラザー販売 ガーメントプリンターで全面協力 イメージ社のODPSに
- 富士ゼロックス IJ事業150億円へ 商業連帳カラー機参入
- 明光商会 セミナーを開催 間違いだらけの働き方改革
- JMAが働き方改革を調査 「実感」が3割に 「ムダな業務・会議の削減」 実感のポイント
- エプソン販売が調査 平均プリント枚数7,630枚 大学4年間のプリント実態
- page2019に6万6560人が来場 特色サンプル展示 用途広がるデジタル印刷
- インテル GPUで高速処理 複合機向けAIソフト開発
- コニカミノルタ 「自動検品システム」発売 業界初の自動リカバリー印刷搭載
- 東芝テック IoT活用実証実験 国内消費財サプライチェーンを効率化
- リコー 請求書処理を電子化 クラウドSOL 中小企業の業務効率化
- 日本HP HPの投資戦略 未来社会読むメガトレンド
- HPが想定する「メガトレンド」とは 都市に人口が集中し高齢化
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
PAGE TOP