コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
-
OAライフ 2025年4月発行
OAライフ第431号(2025年4月20日付)
OAライフ第431号
- 対米輸出用A3レーザー複合機の製造拠点 多くはすでに中国から東南アジアへ 米国トランプ関税 複合機メーカーは状況を注視
- リコージャパン 全都道府県で地域の金融機関と協定締結
《働く現場に貢献する当社の販売戦略1》
- 東芝テック コラストレージ販売を今期2倍に 流通業に複合機セット販売
- ムラテックフロンティア 保守サービス契約が好調 他社商品も併せ課題解決
- キヤノン A1ノビIJ機発売 対応用紙拡充やチルト式操作パネル
- 東芝テック RFID棚卸システム アパレル1100店舗に導入
- JBMIA 1・92兆円出荷 事務機械自主統計プリンタ複合機好調
- コニカミノルタ 「EX感性」で解析 ロッテの新パッケージデザインに貢献
- 全文連 文具業界団体名簿発刊
- 米国OA事情[240]
●カナタレポート《連載第133回》
バーチャルパネルQ&A
AIは、オフィステクノロジー業界の未来をどう再定義しているか
著者=マーク・ヴルーノ(ザ・カナタレポート編集長)
●ビジネスアジリティー 第38回
WSPが切り拓く顧客中心型ソリューションの未来 ~内製化とAI活用による変革~
著者=ストラマリオコンサルティング パートナー 上田 博文
- JEITA 情報端末装置の市場見通し OCR金額が伸長 プリンター台数は微減
- リコージャパン 導入運用ワンストップ支援 セキュアに生成AI活用
- リコー モデルマージで開発 GPT‐4o同等の日本語LLM
- 大塚商会 「AIラボ」サポート キントーン伴走支援に追加
- 東芝テックと東芝データ 年間7500万枚 電子レシート発行全長1万2千kmに
- リコーITソリューションズ 長崎事業所を開設
- エプソン インドネシアとタイの生産拠点で RBAプラチナ認証取得
- 富士フイルムBI グリーンプロダクトマーク取得 日本企業で初 独検査機関が認証
- コニカミノルタ 都立校の生成AIサービス受託 基盤構築から保守まで
- リコーなど3社 AIと人で正確に 株主総会リアルタイム字幕提供
- リコー 360度でトータルソリューション 空間を記録・共有・管理
- キヤノンITS 西東京データセンター 都が温暖化対策で認定
- コニカミノルタ 連結子会社MOBOTIX 独プライベートエクイティファンドに譲渡
- 明光商会 教材安全基準適合 シュレッダー3機種
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
-
OAライフ 2025年3月発行
OAライフ第430号(2025年3月20日付)
- 大塚商会が実践 AIハピネスで従業員と会社が成長 売上増加にも貢献 社員のやる気を高める
- ブラザーグループ 中期戦略「CS B2027」策定 2千億の成長投資 売上1兆円、営業利益1千億円へ
- 「ブラザーグループ環境ビジョン2050」 30年度中期目標を改定
- セイコーエプソン 次期長期ビジョンは新体制で 4月1日社長交代 𠮷田取締役執行役員PS事業本部長が就任
- 京セラDJ 池田新社長4月就任 欧米グループ会社役員を歴任
- 大塚商会 鈴村・前エプソン販売社長を社外取締役に
- キヤノンMJと長浜キヤノン 社会課題解決支援 長浜市と包括連携協定
- リコー福井事業所とリコージャパン福井支社 坂井市と包括連携協定
- キヤノンMJ キヤノングランドサミット2025を開催 セールス1位関東マルワ産業 技術部門はステラグループ3連覇
- キヤノン 実データ活用した環境ラベル公開 複合機のCO2排出量を算定
- 米国OA事情[239]
●カナタレポート《連載第132回》
シャープ・ロードショーで米国ディーラー向け成長・多角化戦略を発表
市場変化への注視と新たなチャンスの獲得を促す
著者=マーク・ヴルーノ(ザ・カナタレポート編集長)
●ビジネスアジリティー 第37回
コンサルティブセールスがWSPの成長を牽引する
著者=ストラマリオコンサルティング パートナー 上田 博文
- リコー PFUを完全子会社化
- page2025に2万4千人超来場 進化する印刷DX 「共奏」テーマに新聞制作も
- リテールテックJAPAN開催 小売店舗のDXに AIなど最先端技術紹介
- エプソン販売 新型オフィス製紙機発売 小型の細断・製紙分離モデル
- キヤノン A4ビジネスIJP発売 特大容量タンク搭載
- キヤノン モバイルIJP発売 接続性とセキュリティー性能向上
- コニカミノルタ データサイエンティストが金メダル 世界最大のAIコンペ
- 東芝テック ロジレスへ出資 ECの物流DX促進
- JEITA 25年国内需要35%増予測 PC世界需要動向展望
- エプソン 環境大臣賞「銀賞」 ESGの取組みが評価
- エトリア 関東経済産業局長表彰を受賞
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
-
OAライフ 2025年2月発行
OAライフ第429号(2025年2月20日付)
OAライフ第429号
- エトリア複合機連合にOKIが参画 優れたLEDヘッド技術とタイ工場で貢献
OKI 複合機を再強化 エトリアの開発力活用で
- 東芝テック ELERAと連携 「スキップカート」販売開始
- コニカミノルタ 自動化・省力化推進 白トナー搭載最上位カラーPOD今春発売
- キヤノングランドアスロン2024表彰 キヤノン全国BP会 最高クラスでエイコー優勝 208社290名が参加
- エプソン販売 ラベル印刷機SurePressを自動化 省人化とスキルレス
- リコー データ活用DX促進 読取り強化A3カラー複合機発売
- 東芝テックと東芝データ 電子レシート広告効率化で 電通と実証プログラム
- ブラザー 2インチ感熱ラベルプリンター発売 スタンドアロンモデル
- ファイルフォース AI技術組み込む ファイル検索機能向上
- JBMIA 出荷額コロナ禍前に回復 昨年の複写機出荷統計発表 第4四半期も好調続く
- 【訃報】キヤノン複写機を10%から30%に押し上げた功労者
- 米国OA事情[238]
●カナタレポート《連載第131回》
多様化からAI、量子コンピューティングへ
エグゼクティブコネクションサミットが未来のアジェンダを設定
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長)
- 大塚商会 AIで丸ごとDX 実践ソリューションフェア2025を開催
- 東芝テックの3Q決算 全体では増収増益 受注残が解消してWP事業は増収減益に
- リコー決算 第3Qは増収増益 ストック売上3Q累計16%増
- エプソン 大容量インク機やラインIJ複合機販売増加 第3四半期決算は増収増益
- 大塚商会決算 売上1兆円を突破 PC販売台数4Q5割増
- 京セラDS 長井新社長を決議 4月1日付けで就任
- コニカミノルタ 価格固定型契約で 東急不動産とバーチャルPPA
- シャープ 議事録を自動作成 エッジAIで安全に
- インフォマート 代表取締役副社長に木村慎取締役を選任
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
PAGE TOP