コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
-
OAライフ 2025年1月発行
OAライフ第428号(2025年1月20日付)
- リコー大山社長が方針語る はたらく人々の創造力の発揮を支援 人財育成でも貢献 関西リコー会/各地区リコー会 新春講演会を開催
《年頭所感・年頭のご挨拶》
- 重点テーマ強力推進 (一社)ビジネス機械・情報システム産業協会 会長 沖津雅浩
- 時代の変化に対応 (一社)機密情報抹消事業者協会 理事長 大久保薫
- 大きな変革を加速 セイコーエプソン(株) 代表取締役社長 小川恭範
- すべての行動の軸をお客様に置き、お客様の社会課題解決に貢献 エプソン販売(株) 代表取締役社長 栗林治夫
- ワークプレイスサービスプロバイダーとしてお客様と共に進化し続ける 株式会社リコー 代表取締役社長執行役員 大山晃
- パートナーの皆さまと手を携え、地域・社会の発展に貢献する リコージャパン(株) 代表取締役社長執行役員 笠井徹
- 経営指標達成取組む キヤノンマーケティングジャパン(株) 代表取締役社長 足立正親
- 業務効率向上を支援 村田機械株式会社 常務取締役情報機器事業部長 大町雅彦
- 人財と技術を育て、成⻑基盤を確立する年へ コニカミノルタ(株) 代表執行役社⻑兼CEO 大幸利充
- お客様と価値共創 コニカミノルタジャパン(株) 代表取締役社長 一條啓介
- IT・AIを新たな成⻑ドライバーに 富士フイルムビジネスイノベーション(株) 代表取締役社⻑・CEO 浜直樹
- ITソリューション企業への変革、お客様と共に成長できる1年へ 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株) 取締役社長 旗生泰一
- 「ブラザー コネクト」 ブラザー販売株式会社 代表取締役社長 安井宏一
- 必要とされる企業に 株式会社明光商会 代表取締役社長 永野毅
- 『お客様に寄り添い、DXとAIでお客様と共に成長する』 株式会社大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司
- キヤノン 昨年の米国特許数 41年連続世界10位内
- 富士フイルムBIとコニカミノルタ 1月31日に合弁会社を設立 部材調達で連携 社名はグローバルプロキュアメントパートナーズ(株)に
- 原貿易、DSJ、ktkの3社 カーボンニュートラル推進で連携協定 廃プラ・CO2削減 トナーカートリッジ再利用で貢献
- 東芝テック 高い操作性POS 顧客意見取り入れ開発
- コニカミノルタ bizhub 1iシリーズ米国で受賞 年間最優秀A3複合機
- リコー アプリ対応40枚機 A4カラー複合機発売
- リコー 再生機初アプリ連携対応 A3カラー再生複合機
- エプソン販売 省スペース 使い勝手向上 A3スマートチャージ3機種発売
- 米国OA事情[237]
●カナタレポート《連載第130回》
カナタレポートの2025年版ウォッチリスト(2)
2025年に注目する企業
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長)
●ビジネスアジリティー 第36回
エグゼクティブ・コネクション・サミットを開催
著者=ストラマリオコンサルティング パートナー 上田 博文
- JBR 設立50周年記念式典開催 AIなど変化に対応 定時総会・新春懇親会
- 健闘を記念し乾杯 関西リコー会/各地区リコー会 新春賀詞交歓会
- キヤノンITS クラウドが増加 ID管理/認証容易に
- リコージャパン AI活用やDX体感 芝公園本社事業所に体験施設新設
- JEITA 賀詞交歓会を開催 技術の進化と社会の調和課題
- 東芝テック セルフで注文受付 飲食店向けシステム
- ゼロックス 15億ドルで合意 レックスマークを買収へ
- キヤノン プリンターに再生鉄を採用 使用済み製品から鉄回収
- 日本HP 未来の働き方推進 人に寄り添うAIPC
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
-
OAライフ 2024年12月発行
OAライフ第427号(2024年12月20日付)
- ファイルフォース 純国産クラウドストレージサービス提供 リコー、富士フイルムBIが連携を検討
東芝テック、京セラDS複合機と連携 使いやすさと安全性に拘り「データは国内のみ」厳守
年明けにAIデータ活用機能を強化
- 大塚商会 売上げ1兆円突破 1961年創業以来初めて
- リコージャパン 24年度戦略 AIエバンジェリストを育成 GXを第3の事業の柱に育成
人財育成を強化 アプリ連携と社内実践拡充 GXは年平均30%超で成長
- キヤノンMJ 資本業務提携締結 リモート顧客技術タイムリープと
- エプソン販売 「第18回CE技能競技会」を開催 スマートチャージ保守技術競う 販売店部門優勝はタイガー SP部門では六甲サービス
- 米国OA事情[236]
●カナタレポート《連載第129回》
カナタレポートの2025年版ウォッチリスト
2025年に注目すべきトレンド
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長)
●ビジネスアジリティー 第35回
第5次産業革命時代が我々の業界に意味すること
人間中心・社会価値創出型ソリューションへの大転換
著者=ストラマリオコンサルティング パートナー 上田 博文
- キーポイント AIでスマートに ドキュメント技術MFPと業務連携
- NEC AIサービス拡充 研究開発新規事業戦略説明会開催
- コニカミノルタ ヒーター搭載 UVインク対応 産業用IJヘッド発売
- リコー 販売・構築パートナー契約を締結 生成AIアプリ開発プラットフォーム
- コニカミノルタ ASEAN調達機能拡大 ベトナムに調達子会社設立
- エプソン 長野県塩尻市と 包括連携協定を締結
- エプソン 複数企業で実証実験開始 新型PaperLab
- JEITA 25年に4兆ドル迫る 電子情報産業世界生産額見通し
- リコージャパン PP事業イノベーションセンター 本社事業所に移転
- セイコーエプソン FIery子会社化完了
- キヤノンITS クラウド設定監査サービス セキュリティリスク継続診断
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
-
OAライフ 2024年11月発行
OAライフ第426号(2024年11月20日付)
- キヤノンITソリューションズ 替えの効かないITパートナーに 全社売上計画上回る見込み 2025年の崖 脱メインフレーム支援
《働く現場に貢献する当社の販売戦略3》
- ブラザー販売 A3機やカラー機 消耗品も堅調 7年間耐久のレーザー好調
- エプソン販売 自治体にピッタリ スマートチャージ省電力で災害時も貢献
- リコージャパン タイムスタンプを実装 証憑保存サービス 電帳法対応と負担軽減両立
- 東芝テック 生成AI活用促進 全社タスクフォース結成
- 村田機械 ランサム対策強化 中小向けストレージ新モデル
- キヤノン 顧客満足度調査 複合機で2年連続1位
- JBMIA 台数・金額共増加 第3四半期複写機出荷 本体価格増加も影響
- キヤノン 経産大臣賞を受賞 複合機再生事業の拡充で
- リコーとリコージャパン 協力を一層推進 海老名市と包括連携協定
- 船井電機が倒産 プリンター事業はどうなる
- 東芝テックと東芝データ 電子レシート事業10周年 流通横断の購買データ活用
- 東芝テックと東芝データ 10周年記念キャンペーン開催 電子レシートサービス
- リコー 決済方法パッケージで追加 セルフコピー機 利便性向上
- エプソン 世界で1億台販売 大容量インクタンク機
- 東芝テック 省スペース事務コン発売 SSD搭載利便性向上
- OKI 「夢プロ」を紹介 OKI World開催
- 明光商会 操作スイッチ抗菌加工 スリムな業務用シュレッダー発売
- キヤノンITS マイグレーションツールを拡充 基盤ソフトウェア発売
- 富士フイルムBI スペインとフランスでカラー複合機販売開始
- コニカミノルタジャパン 複合機修理・提案と電話応対競う KMJ田中氏1位 電話応対ヤチヨコア1〜3位独占
- 米国OA事情[235]
●カナタレポート《連載第128回》
米国オフィステクノロジーディーラーが評価したA3/A4 MFPのサプライヤー
ほとんどのOEMの評価が向上
著者=スコット・カレン(ザ・カナタレポート編集長)
●ビジネスアジリティー 第34回
DX時代に革新と成長を導くリーダーの資質
著者=ストラマリオコンサルティング パートナー 上田 博文
- コニカミノルタジャパン 空間デザイン事業 新ブランド「Miraisia」
- エプソンアトミックス 東北地方発明表彰 「文部科学大臣賞」受賞
- KJMJK 情報漏洩10大脅威 機密抹消セミナー開催
- キヤノン アスター社との特許紛争を成功裏に解決
- 東芝テック 経常利益2倍超に 上半期決算は増収増益
- リコー MFP生産量回復 上半期決算は増収減益
- リコー 企業価値向上プロジェクト 効果520億円見込み
- エプソン ビジネスIJPが好調 上半期決算 事業利益倍増
- エプソン 産業印刷に効果 Fiery統合の狙い
- 東芝テック みやぎ生協で稼働 ELERAとSkip Cart連携
年間購読のご案内
月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。
PAGE TOP