• OAライフ 2025年7月発行

    OAライフ第434号(2025年7月20日付)

    OAライフ第434号
    • エプソングループ インクジェットの領域を拡大 エプソン販売 自治体導入が倍増 BCP対応のカラー複合機
    • コニカミノルタジャパン 言語通訳サービスを教育現場で本格展開
    • キヤノン アプリで快適印刷 Windowsの標準プリンタードライバー機能拡張で
    • リコージャパン 働く場を一元管理 予約・運用から分析まで
    • 東芝テック東芝データ 電通と検証第2弾 顧客属性別の行動変容
    • (株)千葉測器 「ひまわりフェア」開催 地元寄り添うDX 取引先49社が協賛出展
    • リコージャパン DX・GX推進とAI活用 RICOH Value Presentation 2025開催 社会課題の壁壊す 業務のDXを伴走支援
    • JBMIA 電話応対コンクール開催 FFサービスクリエイティブ(株)八木氏最優秀賞
    • ゼロックス 製品力を強化 レックスマーク買収完了
    • エプソン 印で10月量産開始 大容量IJプリンター
    • キヤノンMJ より多くの顧客に 中小企業向けDX支援強化
    • 東芝テック ELERA注文連携サービス 導入累計2千店舗突破
    • ぐるなびエプソン販売 飲食店で魅力発信 第3弾は豊築地域フェア
    • エプソン販売 製造業が環境意識高い 人材不足の課題も 職場での環境問題「意識と実態」調査
    • エプソン SBTiが目標承認 2050年カーボンマイナス実現へ
    • 東芝グループ 記念ロゴを制作 創業150周年迎える
    • リコー LMMを高精度に 生成AI開発力強化プロジェクト第3期に採択
    • 米国OA事情[243]
       ●カナタレポート《連載第136回》
        C3 Techは「粘り強さ・成長・顧客重視」でどのようにビジネスを築いたか
         トリシアとトニー・サンチェスは、大企業からの転身を成功の足がかりに、カリフォルニア州オレンジ郡の中心で機動力があり顧客志向のディーラーを成長させました。
        著者=マーク・ヴルーノ(ザ・カナタレポート編集長)
       ●ビジネスアジリティー 第41回
        顧客アドバイザリーグループ(CAG)で切り拓く、WSPの新時代マーケティング戦略
        著者=ストラマリオコンサルティング パートナー 上田 博文
    • リコー 60枚機と25枚機拡充 A3カラー再生複合機
    • エプソン販売 利便性耐久性向上 大容量インクタンク搭載複合機
    • コニカミノルタJ 色味や用紙対応力 機能強化のデジタル印刷機
    • 富士フイルムBI フィリピンに再生拠点
    • 【東京】総務・人事・経理Week春 「働く」の課題解決に
    • 自治体・公共Week 自治体業務多言語対応

    OAライフ

    年間購読のご案内

    月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。

  • OAライフ 2025年6月発行

    OAライフ第433号(2025年6月20日付)

    OAライフ第433号(6月20日付)
    OAライフ第433号
    • リコージャパン DXで顧客・地域・社会の課題解決 AI活用伴走支援 エッジデバイス複合機SDモデル好調
    • セイコーエプソン エプソンブランド制定50周年 技術革新でブランドに信頼
    • キヤノンMJ 顧客のDX化支援 複合機スキャンと連携強化
    • リコージャパン ロケットスタート 高性能スキャンA3複合機
    • 東芝テック 中核BP会を開催 MFP1位にアルファーテクノ
    • キヤノン 再生鉄の使用開始 複合機・プリンター新製品
    • エプソン販売 実質ゼロにカーボン・オフセット スマートチャージのCO2
    • 米国OA事情[242]
       ●カナタレポート《連載第135回》
        デジタルネイティブがオフィステクノロジーを再定義する
         若い世代の労働力が、7つの重要な側面で業界に影響を与え、変革をもたらす
        著者=ペトラ・ディーナー
       ●ビジネスアジリティー 第40回
        アドバイザー型WSPへの第一歩
         「質問力」を磨き、顧客の「真の課題」を理解することから始まる
        著者=ストラマリオコンサルティング パートナー 上田 博文
       ●リコーUSAブラザーUSA 米国で戦略的提携 リコーのソリューションにブラザーのA4機を加える
    • リコー 図表も読むLLM GENIACで基本モデル開発
    • JBMIA 概ね好調続く 第1四半期複写機出荷トランプ関税の直前
    • リコー スキャン速度向上 A3高速カラー複合機2機種発売
    • リコー カラープロダクション機2機種 企業内印刷・商用印刷に
    • キヤノンITS 専任技術者が診断 企業のセキュリティリスクと対策
    • ブラザー販売 有償トライアルで提供開始 「信頼と成長」実感の研修
    • エプソン販売 カラリオ修理サポートサービス サブスク月165円から
    • エプソン販売 千葉県白井市と包括連携協定を締結
    • 東芝テック レシートに推し応援広告 推し活と買い物を融合
    • JBMIA 沖津会長方針語る 組織改革で新体制
    • JEITA 漆間新会長が就任 3つの取り組みに注力
    • AJCR 林会長が活動方針 リユースでCO2削減
    • Sansan 名刺情報を確実に残しビジネス機会損失防ぐ

    OAライフ

    年間購読のご案内

    月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。

  • OAライフ 2025年5月発行

    OAライフ第432号(2025年5月20日付)

    OAライフ第432号
    • 共創による新たな価値の創出 東芝テックが決算と経営方針 リテールMFPとも好調 売上高、純利益は過去最高
    • コニカミノルタジャパン お客様支援を加速 「bizhub」20周年に
    • リコー 企業価値向上プロジェクト進捗報告 オフィスサービスが続伸 ストック売上2桁成長
    • エプソン 販売数や価格好調 24年度決算は増収増益
    • 複合機メーカー 関税の影響を開示 米国への販売減少見込む
    • コニカミノルタ B2判IJ印刷機 高品質に生産性最大化
    • 村田機械 生産性と操作性向上 A3カラー複合機発売
    • エプソン販売 スマートチャージ中速シリーズ A3白黒複合機を発売
    • リコー 生成AIが最適化 OCR結果に帳票処理ルールを反映
    • キヤノン シノコピーと和解 トナーカートリッジ 中国の特許侵害紛争
    • コニカミノルタジャパン 全都立校生徒職員16万人が活用 生成AIサービス基盤提供開始
    • 米国OA事情[241]
       ●カナタレポート《連載第134回》
        サイバー脅威の静かな侵入
         DX時代におけるMFPとプリンターのセキュリティ
         イメージングデバイスがハッカーの主要な標的となる中、メーカーは対策を強化しています。
        著者=スコット・カレン
       ●ビジネスアジリティー 第39回
        WSPの共創戦略
         戦略的パートナーシップを通じて未来を創る
        著者=ストラマリオコンサルティング パートナー 上田 博文
    • リコージャパン 中堅中小企業経営DX支援 エフアンドエムと協業
    • リコー 医師文書業務支援LLM 那須赤十字病院に提供
    • コニカミノルタジャパン 「すららドリル」と AI×AI連携で学習支援
    • 東芝テック 国内営業支援業務を集約 トランスコスモスと合弁会社
    • エプソン販売 エコソルベントインク搭載4色機発売 10年保守対応大判IJP
    • エプソン IJPヘッド3種 UVインク対応を強化
    • 富士フイルムBI 業務特化型生成AIでneoAIと協議開始
    • FFBI AI開発基盤構築 AWSと連携協議開始
    • キヤノン 国際的サステナビリティ調査で 最高位「プラチナ」獲得
    • リコー 3Dプリンター技術を開発 高強度フルカラー造形
    • エプソン 世界的ESG格付けで 2年連続「AAA」獲得
    • インフォマート 帳票類「紙」が増加 建設業2025年問題調査
    • OKIグループ SBTネットゼロ基準認定を取得 温室効果ガス排出削減目標で
    • リコー 再エネ電力を採用 営農型オフサイトPPA発電所から
    • インフォマート 業界商習慣に対応 リコーJ販売推奨商品に採用
    • リコー ブラジルのワークプレイスサービス会社 Go2neXtを買収
    • エプソン販売 ネットワーク標準対応も フラットベッド A4スキャナー発売
    OAライフ

    年間購読のご案内

    月刊OAライフは、年間予約購読でお届けします。